土佐清水市ふるさと元気寄附金(ふるさと納税)返礼品の提供事業者を募集します
ふるさと納税制度を活用し、本市の取組を応援していただける寄附者を増やし、本市の魅力を発信するとともに地元特産品等のPR・販売促進及び地域産業の活性化など相乗効果を図るため、寄附者へお礼の品として贈呈する商品等を提供する事業者を募集します。
返礼品提供事業者募集の内容
提供事業者の要件
提供事業者は、次の要件を全て満たしている者とします。
- 本市に事業所(工場等を含む)がある法人、団体又は個人事業者であること。
- 生産・製造・販売に関する法律等を遵守していること。
- 市税等の滞納がないこと。
- 代表者等が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員でないこと。
- 電話及びFAXの送受信が行える環境又は電子メールの送受信が可能なインターネット環境を有するもの。
- 市長が必要と認めるもの。
募集する返礼品
(1)返礼品は、次の要件を全て満たしているものとします。
ア 本市で生産、製造、加工、サービスのいずれかの提供がされているもの、または栽培、採取、育成された原材料を使用しているものであること。
イ 本市の魅力の発信につながる要素を持つ返礼品であること。
ウ 品質及び数量の面において、安定供給が見込めること。ただし、期間限定・数量限定で供給可能なものは、提供期間内の数量的な安定供給が見込まれるものであること。
エ 食品衛生法、商標法、特許法、著作権法、不正競争防止法など、関係法令を遵守し、違反していない返礼品であること。
オ 飲食物の場合は、食中毒等に対する損害賠償保険に加入していること。賞味・消費期限表示のための保存試験、品質管理のための細菌検査等を専門機関で検査していること。
カ 寄附者に返礼品が到着後、適切な賞味期限が保証されるものであること。
※生鮮食料品等の鮮度が高く要求されるものや時間の経過により品質等が著しく低下するものについては、商品発送の時期等を寄附者(配送先)と確認・調整し、確実に商品が届くよう配慮すること。
(2)返礼品の額
返礼品の額は、商品代、消費税、梱包料、詰め合わせに係る手数料等、送料(市が負担)以外の必要経費すべて含むものとします。(返礼品の額は、寄附金額の3割以内の設定となります。)
(3)付帯業務
返礼品等の提供にあたり、下記業務をあわせて行うものとします。
ア 発注情報に基づき、寄附者へ返礼品等の発送事務を行うこと。また、市が依頼した場合には、パンフレット等の同封にも対応すること。
イ 返礼品等に対する苦情や事故等があった場合は、責任と誠意をもって丁寧に対応するとともに、速やかに市へ報告を行うこと。なお、品質等による保証や、クレーム対応については、市は一切の責任を負いません。
ウ 返礼品等の受注・発送に係る寄附者の個人情報については、「土佐清水市個人情報保護条例」及び関係法令を遵守し、適切に管理すること。また、寄附者や配送先の個人情報は、返礼品等の発送以外の目的には使用し、又は第三者に漏えいしないこと。返礼品等の提供を取りやめた後においても、同様とします。
応募方法等
申込みの受付は随時行い次の各号に掲げるすべての書類(以下「提案書類」という。)に必要事項を記入のうえ、持参又は郵送、電子メール、FAXにより提出すること。なお、複数の返礼品を応募する場合は、返礼品毎にエが必要となります。
ア 土佐清水市ふるさと元気寄附金返礼品提供事業参加申込書 (PDF/ Word)
イ 個人情報の取扱いに関する同意書(PDF)
ウ 誓約書( PDF)
エ 土佐清水市ふるさと元気寄附金返礼品ヒアリングシート(写真含む)( PDF / Excel )
返礼品の選定
応募された提案書類については、本要項の2及び3に定める要件に基づき、返礼品の内容及び安全性等を審査し、必要な場合は専門機関の意見を求め決定します。
その他留意事項
- 市は、提供事業者及び返礼品が2及び3に定める要件に適合しなくなったと認める場合、その登録を取り消すことがあります。
- 登録された返礼品を変更または辞退する場合は、一ヶ月前までに市への報告が必要となります。
- インターネットWebサイト及び返礼品カタログ等での掲載順や広報誌等への掲載商品の選定などは市への一任となります。
お問い合わせ先
〒787-0392 土佐清水市天神町11番2号
土佐清水市役所 観光商工課 ふるさと魅力発信係
TEL:0880-82-1115(直通)FAX:0880-82-1126
e-mail:kikaku_furusato@city.tosashimizu.lg.jp