土佐清水市消防団
本市消防団は、現在1団5分団29ヶ部(定数425名、実員388名)で構成され、地域住民の生命、身体、財産を守る為に災害時の出動はもとより、平常時においても消防技術向上のため教養、訓練や火災予防の啓蒙活動を行っています。
消防団については、消防本部総務係が担当となります。
消防団員募集
本市消防団では、消防団員を募集しています。
土佐清水市は人口およそ13,000人ですが、管轄面積が266平方キロメートルと広く、地域が点在しており、消防本部から緊急走行した場合でも40分を要する地域があります。
火災・風水害・捜索など、地域の消防団がなくてはならない存在となっています。
地域防災のために、みなさまのご協力をお願いいたします。
消防団へ入団するためには、手続きが必要となります。
入団には採用条件がありますので、消防本部総務係、または地域の消防団にご相談をお願いします。本市条例でも確認ができますので、土佐清水市条例>防災>消防団員の定数に関する条例を参照願います。
公務災害補償
消防団員には、団員報酬として、階級ごとの金額が異なりますが、年額報酬が支給されます。
そのほか火災・風水害の出動や市長または団長の命令による出務に際しての報酬も支給され
ます。万がいちに備えての災害補償、入院等に関する福祉共済保険など、すべて公費で賄われております。
5年以上の在籍団員の退職に至っては、消防団員等公務災害補償等共済基金より、退職報償金が支給されます。
消防団員共済会
本市消防団では、消防団員による共済制度がございます。
2回に分けて支給される年額報酬から1,000円(計2,000円)の会費を徴収し、団員の慶弔などへ充てるなどの取り組みを行っています。
消防団活動について
本市消防団の活動は下記のページで紹介しています。
消防団協力事業所表示制度
「消防団協力事業所表示制度」とは、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。是非、多くの事業所の皆さまの参加をお待ちしております。
消防団協力事業所表示証
カテゴリー
- 担当:消防署
-
〒787-0302 高知県土佐清水市以布利980-143
電話:0880-82-8119 ファックス:0880-82-8923メールアドレス:syoubou@city.tosashimizu.lg.jp