トップページ各課一覧農林水産課地域計画

地域計画

1.地域計画とは

 これまで、地域の話合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題です。

 このため、人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定め、それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地バンクを活用した農地の集約化を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律が令和5年4月に施行されました。

2.地域計画 策定・実行の流れ

 1 協議の場の設置・協議

 2 協議の場の結果を取りまとめ・公表

 3 協議の場を踏まえ、地域計画の案を作成

 4 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取

 5 地域計画の案の公告

 6 地域計画の策定・公表 

 7 地域計画を実現するため実行・随時更新

 1~7の順で進めていきます。

 

3.協議の場の結果の公表

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

旧下川口町1 (下川口・宗呂下・宗呂上).pdf (PDF 25.8MB)

旧下ノ加江町1(市野瀬・市野々・小方・船場・下浦・長野・久百々・鍵掛).pdf (PDF 7.16MB)

旧下ノ加江町2(立石・布・東谷・大川内・大八).pdf (PDF 7.16MB)

旧三崎町1(下益野・下ノ段・平ノ段・竜串・浜益野・爪白・三崎浦).pdf (PDF 5.34MB)

旧三崎町2(斧積・上野).pdf (PDF 3.85MB)

旧清水町1(津呂・大谷・窪津・足摺岬・松尾・大浜・中浜).pdf (PDF 5.88MB)

旧清水町2(加久見・横道・浦尻・越・養老・松崎・清水).pdf (PDF 3.81MB)

旧清水町3(大岐・以布利).pdf (PDF 2.04MB)

 

4.地域計画の公表

 農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。

旧下川口町1(下川口・宗呂上・宗呂下)地域計画・目標地図.pdf (PDF 26.9MB)

旧三崎町1(下益野・下ノ段・平ノ段・竜串・浜益野・爪白・三崎浦).pdf (PDF 26.6MB)

 

 


このページに関するお問い合わせ
担当:土佐清水市 農林水産課

住所:〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号

電話:0880-82-1114/ファックス:0880-82-1131

メールフォーム

農業係
電話:0880-82-1114 内線:221
林業係
電話:0880-82-1228 内線:227
水産係
電話:0880-87-9119 内線:224
産業土木係
電話:0880-87-9119 内線:297
Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.
ページの先頭へ