トップページ各課一覧危機管理課自主防災組織組織育成強化事業費補助金について

自主防災組織組織育成強化事業費補助金について

南海トラフ地震などの大規模な災害が発生した場合、公的な救助活動だけでは限界があり、「自分の命は自分で守る」とともに、地域で助け合って、自発的な防災・救助活動に組織的に取り組むことが必要となります。
土佐清水市では、自主防災組織の設立や活性化など、地域で互いに支えあう仕組みや体制づくりを支援します。

補助対象事業、補助金額

自主防災組織の育成・整備を図る事業
補助対象事業内容 補助対象経費 補助金額
(1)自主防災組織の活動のために必要な資機材等の整備

・防火用資機材
(消火器、消火栓ボックス一式、可搬式小型動力ポンプ等)
・救助・救護用資機材
(チェーンソー、ジャッキ、発電機、投光器、担架、
  救護用テント等の救助・救護用工具等)
・情報伝達用資機材(トランシーバー、拡声器等)
・その他自主防災組織の活動に必要な資機材(防災倉庫等)
   *1  *2

30万円以下
(2)防災訓練(消火、救急救護、避難、炊き出し訓練等)の実施 ・訓練に要する費用   *3
(消火剤の詰め替え代、炊き出し訓練用材料費等)
2万円以下
(3)避難路・避難場所の簡易な整備 ・整備に要する費用
(整備資材、作業機具のリース代等)
50万円以下

※(1)の事業に併せて、必ず(2)(費用を伴わないものも含む)又は(3)の事業とセットで行うこと

備考
*1 個人資産の形成に関するもの並びに備蓄物資(食糧、毛布、簡易トイレ等)は補助対象外
*2 資機材の再整備を実施するには、3年以上の継続的な活動を行っている組織が対象
*3 消火訓練及び救急救護訓練を行う際には、必ず消防等と連携して活動を行うこと
*4 原則、既存の自主防災組織が行う事業が対象

【拡充】平成27年度から、「(1)自主防災組織の活動のために必要な資機材等の整備」については、毎年度の再整備を補助対象とすることができるようになりました。

補助金交付要綱

【要綱】土佐清水市自主防災組織育成強化事業費補助金.pdf (PDF 183KB)(更新日:2024年4月1日)

【様式】申請(第2号様式・第3号様式・第3-1号様式).doc (DOC 103KB)
【様式】変更申請様式 (第5号様式)DOCX 22.1KB
【様式】報告(第7号様式・第8号様式).doc (DOC 61.5KB)
【様式】請求様式       (第10号様式)DOCX 22.2KB

 

カテゴリー


このページに関するお問い合わせ
担当:土佐清水市 危機管理課

住所:〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号

電話:0880-87-9077 / ファックス:0880-82-2882

メールフォーム

Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.
ページの先頭へ