トップページ各課一覧企画財政課令和6年度土佐清水市姉妹都市友好協会の活動計画について

令和6年度土佐清水市姉妹都市友好協会の活動計画について

1. 姉妹都市スポーツ交流事業

 ○沖縄県豊見城市から少年野球団の受け入れ(夏)

 平成29年より、豊見城市と本市で隔年で派遣と受け入れを行っており、今年度は本市で受け入れを行い、交流事業を実施します(新型コロナウイルス感染拡大により、数年交流が途絶えていましたが、令和4年度に受け入れと派遣を行い、令和5年度は豊見城市との姉妹都市盟約30周年記念事業に参加し、派遣・受け入れは行っていません。)。

2.国際交流事業(ハロウィン仮装パレード) 令和6年10月26日(土)開催予定

 今年度もハロウィン仮装パレードを市街地商店街で開催し、異文化体験・交流を行います。今年度は市制70周年記念事業とともにジョン万祭りを開催し、その中でハロウィンイベントも同時開催とします。

3.第9回土佐清水ジョン万祭り事業 令和6年10月26日(土)開催予定

 毎年交互に米国(フェアヘーブン)と日本(土佐清水市)で行っているジョン万祭りを、今年度は本市で開催します。また、市制70周年記念事業、国際交流事業(ハロウィン仮装パレード)との同時開催とします。土佐ジョン万会が主催の「ジョン万サミット」も、本事業に合わせ開催を予定しています(26日午後)。

4.姉妹都市派遣事業 令和6年8月~10月 ※約3か月間を予定

 現在、米国のフェアヘーブン、ニューベッドフォードと姉妹都市盟約を結んでいますが、交流を実施する中で米国友好協会のルーニー夫妻に頼っているということが大きく、一度米国の姉妹都市の現状を把握し、今後の姉妹都市交流を継続していくため、本市の外国語指導員であるジェイソン係長を一定期間米国姉妹都市ヘ派遣します。

5. 機関紙発行事業

 当協会が実施する事業の活動内容やジョン万次郎に関する情報について、会報としてまとめ、会員へ発送します。

6. 会員証発行事業

 今年度も友好協会会員証の作成を行い、会員へ発送します。

7. その他

 さらなる会員確保のため、本友好協会参画団体・組織の個人会員の加入強化や、広報「とさしみず」等へも会員募集の記事を掲載し、会員数の増員に努めます。

○普通会員   1,000円 以上
○特別会員 10,000円 以上

お問い合わせ

土佐清水市姉妹都市友好協会事務局 (土佐清水市役所 企画財政課内)

電話:0880 - 82 – 1217
FAX:0880 - 82 - 2882

カテゴリー


Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.
ページの先頭へ