平成20年12月土佐清水市議会定例会日程表(会期:12月9日~12月19日/11日間)
土佐清水市議会定例会日程表
日次 |
月日 |
曜日 |
会議別 |
開会時刻 |
議事内容 |
備考 |
第1日 |
12月9日 |
火曜日 |
本会議 |
午前10時 |
- 開会
- 会期の決定
- 会議録署名議員の指名
- 諸般の報告
議会事務局長
常任委員会委員長行政視察報告
- 議案の上程
提案理由の説明(市長)
予算・条例等内容説明(総務課長等・小休中)
- 委員長報告
- 陳情の付託
- 散会
|
|
第2日 |
12月10日 |
水曜日 |
休会 |
|
|
|
第3日 |
12月11日 |
木曜日 |
休会 |
|
|
一般質問通告書の提出期限
午前11時まで |
第4日 |
12月12日 |
金曜日 |
休会 |
|
|
|
第5日 |
12月13日 |
土曜日 |
休会 |
|
|
|
第6日 |
12月14日 |
日曜日 |
休会 |
|
|
|
第7日 |
12月15日 |
月曜日 |
本会議 |
午前10時 |
一般質問 |
|
第8日 |
12月16日 |
火曜日 |
本会議 |
午前10時 |
一般質問 |
|
第9日 |
12月17日 |
水曜日 |
本会議 |
午前10時 |
一般質問 |
|
第10日 |
12月18日 |
木曜日 |
休会 |
|
|
|
第11日 |
12月19日 |
金曜日 |
本会議 |
午前10時 |
- 総合審査会
- 委員長報告
- 質疑・討論
- 採決
- 議員派遣について
- 閉会
|
|
一般質問(質疑)通告一覧表 平成20年12月土佐清水市議会定例会
一般質問(質疑)通告一覧表
順位 |
質問者 |
質問内容 |
1 |
16番
岡林幹造 君
(一括質問) |
- 来年の任期満了による市長選挙について
○今期四年間の総括と三期目の出馬についての決意と見解を問う
- 国の不透明な地方財政計画の現状をふまえ
○新年度予算編成の財政計画と重点施策を問う
- 大岐茶屋駄場開発について
○地方再生モデルプロジェクト事業の生産体制と販売戦略について
○官民協働型の産業と地域振興対策の取り組みを問う
|
2 |
6番
永野 修 君
(一問一答) |
- 指定管理者等について
○応募2社についての所見
○国民宿舎の沿革
○赤字の原因
○公社の存廃
○テルメ職員について
○運営・監査・事業評価
○赤字解決について
○指定内容
- 観光振興について
○観光客の動向
○観光産業活性化の取り組み
|
3 |
10番
仮谷 進博 君
(一問一答) |
- 株式会社土佐清水元気プロジェクト加工部門の経営について
○従業員(パート)の採用や内容について
○農産物の仕入先と売上について
○水産物の仕入と販売の関連について
○キャッチフレーズを市民に選んでもらえば
○商品開発で特産品のブランド化を目指せ
○広告宣伝費の予算額は、多すぎるのではないか
○賞味・消費期限や代金決済までの対応について
○社長の責任と役割を果たすNO2は育つのか
○在庫品の旨みを保つには氷感庫の設置が必要になってくるのではないか
○販売促進は「地産外商」を目指せ
○企業(会社)の社会的責任と農民・漁民へのメリットをどのように考えるのか
○将来展望についての考えは
|
4 |
1番
森 一美 君
(一問一答) |
- 下ノ加江保育園跡地の利活用について
○利活用の計画案はあるのか
○多目的公園としてはいかがか
- 下ノ加江川の生態系復活に向けて
○現況についての認識は
○アユの稚魚放流をしたいが
○清流の保全、生態系保護に対する認識は
- 元気まるごと工房の生産加工品の計画案について
○何を造るか計画案はできているのか
○原材料の確保について
○社長である市長の見解を聞きたい
|
5 |
3番
西原強志 君
(一問一答) |
- 市有地の競売について
○市有地(旭町)を競売した経過について
○公共施設の利用状況と建物解体までの経過について
○測量図に示された道路利用状況について
○市民へどのような競売広告がなされたか
○所管課長としてどのようにして問題解決を図るのか
○測量図に道路として表示している件について
○市道の認定について
○境界杭をうったことに関しどのように感じたか
○この宅地を競売した責任について
○市の責任により問題解決にあたるべきであると考えるが、市長の所見について
- 株式会社土佐清水元気プロジェクトについて
○新会社設立までの経過と創立総会・取締役会における決定事項等について
○新会社の体制づくり及び従業員の研修、流通に関わる販売網の構築等について
○新会社に対する市長の決意、今後の支援体制について
|
6 |
2番
小川豊治 君
(一問一答) |
- 本市の観光振興と案内標識の整備について
○本市の観光客数と消費額
○今後、関係者と連携した取り組みは
○「花、人、土佐出会い博」の効果と分析について
○県観光コンベンション協会との連携のもと現在の活動状況と実績
○幡多広域観光の現状について
○市内で合宿する者に宿泊費の一部助成は
○案内(名所旧跡・観光・距離)標識の充実を
- 市の活性化と人口増対策について
○本市の経済状況の現状認識は
○第6次振興計画と実績について
○本市の振興策について今後の実施事業は
○田舎暮らし(移住)対策、その後の実績と今後の方策
○過疎債、辺地債の実績と今後の見通しは
○過疎地域自立促進措置法の期限後について
|
7 |
11番
仲田 強 君
(一問一答) |
- 定額給付金について
○本市の給付金額の見込みは
○金融危機による市民生活への影響をどう認識しているか
○「定額給付金」についてどのような期待を持っているのか、それとも期待していないのか伺いたい
○所得制限についての考えを問う
○プロジェクトチーム等を早急に立ち上げ、準備に万全を尽くすべきであると考えるが、考えを問う
- 21年度予算編成について
○21年度予算はどのような特色を描いているのか
○地方交付税と市税の減収の見込みは
○退職債の状況を問う
○本年度退職予定者12名の退職金総額と目処について
○21年度予算規模は
○幡多広域市町村圏基金の本市分とその返還分の使途予定は
○財政健全化を維持していくために今後5年間程の財政健全化計画を立てるべきと思うが、市長の所見を問う
|
8 |
7番
岡﨑宣男 君
(一問一答) |
- 安全・安心なまちづくりと消防体制の拡充
○消防団員の充足率と拡充方策について問う
○消防団員の出動回数・訓練と公務補償はどのようになっているか、身分取り扱いについて問う
○消防車の耐用年数と整備・初期消火等への影響について問う
○人命尊重・財産保護・市民生活の安全から買い替え時期について問う
- 足摺テルメの経営状態等について
○足摺テルメの9月以降の経営目標とその進捗率について、具体的数字を示して答弁を
○9月補正の緊急貸付金500万円は有効に活用されたか運用状況は
○従業員の身分については、新指定管理者に雇用上の契約は成されたか
○施設補修・報告連絡体制は充分に構築されているか 厳しい社会環境の中、新指定管理者に期待する
- 市長と新会社の社長就任心意気は
○地方公務員として職務に専念し、厳しい社会環境下の新会社の社長就任、取締役社長の経営責任両立に期待したい
|
9 |
14番
橋本敏男 君
(一問一答) |
- 環境問題について
○3R(reduce.reuse.recycle)運動の必要性について
○REDUCEしている施策と効果
○REDUCEする為の具体的な戦略
○REUSEしている施策と効果
○REUSEする為の具体的な戦略(拠点創り)
○RECYCLEしている施策と効果
○RECYCLEにかかる行政支出
○粗大ゴミ有料化に向けての取り組み(具体的なアクションプログラムがあれば示せ)
- スポーツ・文化振興と観光振興のコラボレーションについて
○スポーツ施設・文化施設の稼働率アップの為の戦略は
○スポーツ・文化施設を利用しての交流人口の増大を図れ
○学生などの合宿を応援している石川県「ななお合宿」を本市でも
- 教育問題について
○本市の学力はどの程度なのか(小六・中三ラインでは)
○教育委員会として市長提唱の「教育環境日本一」をどのように受け止めているのか
○教育委員会が合議した「教育環境日本一」の具体的な取り組みは
|
10 |
4番
岡林喜男 君
(一問一答) |
- 介護保険について
○福祉用具貸与の規制緩和(2007年4月からの制限を1 部緩和)を問う
○1部緩和を行政の責任のもと、利用者の要求に答えると共に、制度の改善を求めよ
○新予防給付の「過少サービス」への指導(国の留意事項)を問う
○「留意事項」に沿った行政の役割を果たせ
○地域包括支援センターへの財政的支援を問う
- 足摺テルメについて
○テルメへの500万円追加貸付議決等を問う
○従業員の職場確保を問う
○健康増進施設である温浴施設の活用を問う
|
Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.