本文へ移動
観光情報

高知県土佐清水市

観光地情報Information
金剛福寺の多宝塔
金剛福寺の多宝塔

金剛福寺多宝塔は、伝承(蹉跎山縁起)では清和天皇の菩提のため源朝臣多田満仲が建立したとされます。
創建時の九輪の露盤銘文によると、南北朝時代の応安8年(1375)、九輪は摂州堺の鋳物師山川助頼が鋳造し、院主・南慶の歓進により建立されたと記されています。その後、江戸時代の貞享3年(1686)には4代土佐藩主山内豊昌が本堂とともに多宝塔を修造されています。
現在の多宝塔は、明治13年(1873)に地域の人々の寄進で建て替えられ、清松村大浜の大工棟梁市川安太郎の建築です。九輪頂上の宝形中には水晶の五輪塔1基が納められ、その中には5粒の仏舎利が入っています。
近年、破損により取替えられた創建当初の九輪は、現在、多宝塔前に建てられています。

詳細情報

土佐清水市指定文化財
種別 有形(建造物)
指定年月日 昭和34年2月20日
指定番号 No.10
所在地 土佐清水市足摺岬字足摺山214番1
所有者等 金剛福寺
形状 (建物)
高さ 19.14m
幅 5.74m×5.74m(塔間口3間四面)
(九輪塔)
総高 6.13m
うち上部基礎 高さ 34.5cm 直径 60cm
うち下部基礎 高さ 45cm 幅 103cm 四方
問い合わせ先 生涯学習課
電話番号 0880-82-1257
メールアドレス syougai@city.tosashimizu.lg.jp

地図


このページに関するお問い合わせ
担当:土佐清水市 生涯学習課

住所:〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号

電話:0880-82-1257 / ファックス:0880-87-9132

メールフォーム

生涯学習係
内線:239
芸術文化振興係
内線:239
市史編さん室
電話:0880-87-9133 内線:370

サイドメニュー

  • エリアから探す 下ノ加江・大岐・以布利・窪津 下ノ加江・大岐・以布利・窪津 足摺岬 足摺岬 松尾・中浜 松尾・中浜 市街地 市街地 竜串・見残し・叶崎 竜串・見残し・叶崎 エリアから探すページへ
  • みる!やる!遊ぶ!体験メニュー
  • 土佐清水市までの立ち寄りポイント
  • 観光ガイドブック
  • 写真ダウンロード
  • 動画ライブラリ
  • キャラクター紹介
ページの先頭へ