斎場
斎場を使用される方へお願い
○斎場を使用される方の新型コロナウイルス感染防止対策について
※斎場を使用される方は次のことにご留意ください。
- 参列者は、マスクを着用してください。
- 参列者は、斎場に到着後手洗い又はアルコール消毒をお願いします。
- 斎場内での飲食については、原則禁止(お通夜の後、施設内に宿泊される方のお茶やジュースによる水分補給のみ可)とさせていただきます。
- 3 . の制限を踏まえ施設内へのお弁当等の食べ物やアルコール類の持ち込みは禁止させていただきます。
- 通夜、葬儀で斎場を使用する場合、施設全体の入場制限を 2 0 名以内とします。
※一度の入場者数が上記人数を超えないように交互に入場をお願いします。 - 火葬時の参列者は 1 0 名以内とし、収骨の際は密にならないようお願いします。
- 火葬中は可能な限り建物の外や車の中で待機するなど、密閉・密集・密接を避ける行動をお願いします。
- 濃厚接触者、体調を崩されている方、体温が 3 7 .5 ℃以上の方、海外から 2 週間以内に帰国された方は参列をご遠慮ください。
○火葬場を使用される方へお願い
- 棺の中へは、次のようなものは入れないで下さい。
ガラス、瀬戸物、金物、ふとん、化学繊維及び綿類の厚い物、爆発物、その他これに類する品物。 - ご遺体の腐敗防止のために使用したドライアイスは、出棺前に取り除いて下さい。
- 式場(告別式)・待合いホール及び待合室(通夜、忌明け等)を使用される方は係の指示に従って下さい。
- 斎場使用についてのお包み等の金品は、一切お断りします。
利用手続き
埋火葬許可 | 平日は市民課・各市民センター/夜間、休日は市役所受付(庁舎裏口) |
---|---|
斎場使用許可 | 市斎場(市内浦尻) |
斎場業務時間 | 午前8時30分から午後5時30分まで |
斎場休業日 | 1月1日 |
斎場等使用料
火葬場使用料
種別 | 単位 | 使用料(市内) | 使用料(市外) | 摘要 |
---|---|---|---|---|
大人(13歳以上の者) | 1遺体 | 20,000円 | 45,000円 | |
小人(13歳未満の者) | 1遺体 | 10,000円 | 30,000円 | |
死産児 | 1胎 | 10,000円 | 30,000円 | |
産汚物等 | 1炉 | 10,000円 | 30,000円 | 1炉は10kg以内とする。 |
式場等使用料
種別 | 単位 | 基本料金 | 超過料 (超過時間1時間までごとに) |
||
---|---|---|---|---|---|
市内 | 市外 | 市内 | 市外 | ||
式場 | 1回 4時間以内 | 31,420円 | 62,850円 | ||
待合室 (通夜として使用の場合) |
1回 午後5時~翌日午前9時 | 41,900円 | 52,380円 | 1,040円 | 2,090円 |
待合室 (忌明けとして使用の場合) |
1回 2時間以内とする ただし当日の午後4時30分まで |
2,090円 | 4,190円 | 1,040円 | 2,090円 |
霊安室 | 1回 24時間以内とする | 1,040円 | 2,090円 | 100円 | 200円 |
※備考
- 市内とは、死亡者が死亡時に土佐清水市の住民基本台帳に登録されている場合をいい、死産児については母が、手術肢体については本人が、土佐清水市の住民基本台帳に登録されている場合をいう。
- 市外とは、前項に定める場合以外のものをいう。
- 待合室は、通夜又は忌明けを目的として使用する場合に限るものとする。
斎場の概要
所在地 |
土佐清水市浦尻423-170 |
---|---|
敷地面積 | 6,919.58平方メートル |
建築面積 | 886.32平方メートル |
延べ面積 | 686.22平方メートル |
総事業費 | 4億1千600万円 |
財源内訳 | 地方債:2億9千80万円、一般財源:1億2千520万円 |
工期 | 平成10年11月着工~平成11年7月完成 |
構造 | 鉄筋コンクリート造り |
式場部 | 待合ホール、式場、和室待合、湯沸し |
火葬部 | 炉前ホール、炉室(大型2基)、霊安室、台車庫、空調機械室、休憩室、倉庫 |
管理部 | 事務室、ホール、化粧室、トイレ |
施設の特徴 | 主燃焼炉一基に一基の再燃焼炉と強制排気機器及び排気筒を配置した一基完全独立型火葬炉です。排ガス対策として、触媒処理方式を取り入れ、環境汚染防止に努めています。 |